自分たちの良さを潰されていることに気づかない日本人

 

最近、ふと思った。


もともと人間は

自分がしたい事

好きな事、得意な事だけを楽しんで

探求したりしてればいいんじゃないかって

それで、得意分野を人から頼まれたりしてたんじゃないかな

 

今回タイトルにある”日本人の良さ”とは

①最善を探求するのが好き

②人を評価するのが苦手

 

現代社会はこの”日本人の良さ”をうま~く

押さえ込んでいることに気づいた

 

今の社会は

学校であらかじめ色々教えてくれて

成績が悪いと

できない人とレッテルを貼られるし

自分でも、ちゃんと勉強しなきゃとか思っちゃう

あ〜〜怖い事

 

だって全ての人が全てのことを出来たら

それぞれが存在している意味がなくない?

 

それに、自分がやりたいと思う事より

やらなきゃいけないって思う方が強くなる

だから

自分の本当の気持ちを抑え込んで

やりたいことを見失ってしまいがち

 

ある人が

政治家も、分からない事は

「分からない」って言えばいいんじゃないですか?

って言ってた。

私もそう思う。

 

政治家に限らず

難しい質問してる場面を見かけるけど

知らない、分からないって言ったら

立場によっては炎上⁈

更に本人が勉強不足と思って

「勉強します。」とか言っちゃうのかな。

 

これって、なんでも最善を求める日本人の弱い部分と思う

 

もちろん、最善を探求するから

日本の伝統や文化、技術等が生まれてると思う

 

更に一つ一つの文化をよく見ると

漆の茶碗を作るにしても担当があって

それぞれの得意分野での最善が揃って作品が完成してるんだよね

 

だから

各自、得意分野をしてればいいのに

知識や学歴、役職など

レールからズレると

ダメ人間みたいに感じてしまう

 

勉強しても

深くわかることと

苦手な事は

みんなある

 

昔、寺子屋があったと聞いたけど

昔から

算数・国語・理科・社会・図画工作

全部やってたのかな?

 


大人だって得意不得意がある

だから学ぶ子が興味のある事を

知ってる友達や大人に聞きに行ってたんじゃないかな

そして、大人もそこに学びがあったんだろうなぁ

 

学校って、そもそもそう言うのがいいと思う

読み書き計算はみんなに教えて欲しけど。。

それ以外は

各自がしたい事をするのがいい

 

それなのに今の教育は全部適当に教えて成績まで付ける。

 

成績って必要?

 

そもそも人間が誰かの成績をつけるなんて

おこがましい。

 

仕事の場面で日本人は人を評価するのが

売上や業績のみで

それ以外で評価するのが苦手と聞いたことがあるけど

当然だと思う

 

誰かを評価する事が苦手な日本人にとって

また

最善を探求する日本人にとって

今の学校のレール

会社のレール等は

日本人の弱みに漬け込んだ

優れた仕組みと思う

 

自分の本当の気持ちを

感じにくくさせるからね

 

なぜ”日本人の良さ”を潰されてる状況が生まれているのか

わかるよね。

そう、日本人の精神力の強さを痛いほどわかっている人たちの仕業でしょ~

 

日本人よ

本来の日本人の良さを

何も恥じる事なく

自信を持って取り戻そう!

本当の片づけは自分を見出すこと

部屋が広くないと言う事もあるけど

物は少ない方が好き。

 

でも捨てられない性格。。

 

でも、なるべく捨てるように努力した。

だいぶ捨てたりリサイクルしたりした。

 

でも、たいして部屋が広く感じられない。

 

今回は一つ一つと向き合って

本当に要るのか

自分に確認しながら進めた。

 

すると

要らないものが、まだ沢山あった。

 

それを進めていくと、

今まで気にならなかった事に

目が向くようになった。

 

それは

部屋の壁や

使用している

マグネット、S管、机の色等々。

それらは、便利で

今までの生活では何とも思わなかった。

でも、なんかセンスないな

とか

ずいぶん傷んでいるな

等と感じるようになった。

 

人間は働いてお金を稼ぐために生まれてきたのではない。

豊かな生活を実現させるために

生まれてきたと思う

 

今後は心が本当に求める

心地良さを

感じ取れる余裕をもって

生活しよう。

 

まずは、心が本当に求める

部屋をワクワクしながら

作ろう。^0^

 

世にも奇妙な選挙の不思議

 

 

 

 

 

なんで衆議院選で

最高裁裁判官の国民審査をするの?

ニュースでも

細かい説明もないし

言ったと思ったら

取ってつけたような言い方。

 

それから、衆議院選では

投票したい人が

別の選挙区にいる場合

どうすればいいの?

このもどかしい気持ち

どうすればいいの?

 

選挙は毎回行くけど

その結果に

ワクワクしたことは

一度も無い。

 

選挙は行くべき

と聞くけれど

どうなんだろう。。

 

小選挙区選挙と比例代表制

1996年(平成8年)の衆議院総選挙から

政権交代可能な二大政党制を目指して

小選挙区比例代表並立制が導入された。

なってないけどね。

 

更に

自民党にはいろいろな派閥

(クラスの中でグループが出来るような感じだね。)

があって

同じ自民党でも色々な考え方がある。

 

更に

弱い党は

勝つために

選挙の時だけ他の党と一緒に戦う

野党共闘)方法を取るらしい。

これを知った時

国民を馬鹿にしているのか?

自分たちの考えに誇りはないのか?

と思った。

 

よくよく考えると

政党って必要なのかなと思えてきた。

意味がないとは言わないけど

そもそも一人一人考え方は違うのだから

政党を作ってもみんな全く同じではない。

 

それより

やる気があると思う「人」を選んで

上位何名が選ばれて

得意分野を担当し

意見を取りまとめ

国民の代表として

決めていく。

 

それでいいんじゃないのかな?

 

そもそも

世界の中央銀行が支配している世界で

政治したって

国民の為の選択は出来ない。

お金がかかわると

どうしても正しい判断が出来なくなってしまう。

 

お金は、ただの紙切れなのにね。

 

ネットから国民一人一人が投票して

様々な取り決めを決定して行けば

政治家は要らないし、

国民一人一人が考えるようになる。

 

マスメディアも要らなくなる。

現地で取材して

YouTubeで流してくれる

ジャーナリストがいるからね。

 

そして

誰もが選挙に参加できるように

Wi-Fi

スマホ通話料

それらはただでいい

 

必需品にお金をとる必要は

ないと思う。

 

日本・日本人・皇室について強く思う事

最近強く思う事

それは皇室

 

戦前の皇室と戦後の皇室は全く違う

日本人も全く違う

 

戦後に産まれた私達は

日本国の生い立ち

天皇・皇室・伊勢神宮・国民

それらの繋がりを

ほとんど知らずに育った。

 

戦後、GHQによって

もともと11宮家あったものが

離脱させられた

お金もほぼ没収

また、

日本人の教育/漢字/祝日

ありとあらゆる習慣を

巧みに操り

日本人を骨抜きにし

大和魂を消し去りたかった

 

それに気づいていない日本人

 

戦前の日本は

皇室という絶対の存在に守られ

政府の分野に支えられ

国民もそれに応えて

併せてアジア諸国を助け

同時に諸外国の情報を取り

大和魂を持って成長してきたのだろう

 

皇族も人間

 

戦後、GHQの占領により

皇室は様々な制約を強いられ

さぞかし辛い思いをしているだろう

今こそ本来の皇室を取り戻し

更に戦前行ってきたように

時代にあった皇室に生まれ変わろう

私達国民も成長

皇室も政府も成長し新しく生まれ変わろう

 

「初等科國史」をご存知だろうか

 

GHQが日本人の精神性に恐れて

廃止した教科書の1つだ

 

この本を学校で学んでいたら

世界そして日本の情勢に

まともな認識をもち

誇りを持って世界に意見を述べられるよう

成長していたと思う

 

皇室の解体も支配者の思惑通りだろう

 

ただ、内容を100%信じるのではなく

史書は必ず作者の気持ちが入るので

今の時代ならどうすればいいか

改善点は何か

 

古来から日本人が

柔軟でその時代に適応してきたように

大和魂を取り戻すとともに

恥ずかしくない日本の未来を

築き上げよう